+81(プラスエイティワン)は
なんと言ってもネーミングがいい。
国番号のその名の通り世界を相手にいろんな特集を
毎回毎回気持ちよく取材している。
グラフィック、ウエブ、ファッション、写真、映像
タイポグラフィ、ミュージック、マガジン等世界を編集しまくって、
デザインで挑発し続ける芯が通った雑誌。
どこからこんな人たちを集めたりするんだろうと、
田舎に住む人間にとっては想像できない。
デザインや写真が尖って、印刷もキレイで
常に潔さを感じて毎回ページをめくる。
字が小さくて段々と読みづらくなってきたが...。
2010.5
NHK-FMでDJ佐野元春がしゃべる
Motoharu Radio Showを火曜の朝の再放送で聞く。
最新のアルバムももちろんかけるけど
ちょっと古い70年代のアメリカ音楽が多い。
選曲もしゃべりも佐野さんの歌詞も
常にドライで突き放した感じが
今の季節5月にぴったりで、何とも言えず心地いい。
この前話していたのは雑誌「THIS」をセルフプロデュースしたり
レコードジャケットを作るのに直にデザイナーと
関わったりしていることなど。
30年経っても色褪せない佐野さん、陰ながら応援します。
連休中にぼんやり夜NHKを見ていたら
山口晃さんが緊張してるのかたどたどしくも
日本の電柱の造形美について熱く語っていた。
おもしろかった。
この人がこんな絵を描いてます。
1